TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT

東京都デジタル人材採用情報サイト

採用種別 インタビュー お知らせ よくある質問

WORKSTYLE 働く環境

働き方・待遇
人材育成・キャリア
数字でみる「東京都のデジタル人材」

ABOUT 私たちについて

東京都が推進するDXについて
デジタル人材の仕事
東京都が推進するDXについて デジタル人材の仕事
採用種別
インタビュー
働き方・待遇 人材育成・キャリア 数字でみる「東京都のデジタル人材」
お知らせ
よくある質問
TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT

東京都デジタル人材採用情報サイト

東京都庁:〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
電話03-5321-1111(代表)
Copyright (C) 2023 Tokyo Metropolitan Government.
All Rights Reserved.
公開日:
2024/09/26
最新更新日:
2024/09/26

【令和6年度】合格者説明会 イベントレポート

  • イベントレポート
  • 新卒

SHARE

令和6年度に実施したICT職のⅠ類B採用試験の最終合格者に対して、8月に合格者説明会を実施しました。本記事ではその内容をレポートします。

合格者説明会の目的

合格者説明会は、合格者の方に実際の職場を見てもらい、オープン&フラットな雰囲気の中で先輩職員と交流してもらうことを通じて、自分自身が都庁で働く姿をより具体的にイメージしてもらうことを目的としています。
入庁前で不安を抱えている方の安心材料や民間企業等への就職と迷っている方への判断材料となるように、限られた時間ではありましたが、ICT職や都職員の実態をお伝えしました!

全体の流れ

今回実施した説明会の流れは以下の通りです。

・自己紹介などを含めたオープニング
・オフィスツアー(都庁第一本庁舎・新宿NSビル)
・デジタルサービス局長との懇談会
・ICT職/事業についての説明
・先輩ICT職との座談会
・クロージング

オフィスツアー

デジタルサービス局は都庁第一本庁舎と、隣にある新宿NSビルに分かれて働いています。まずは、都庁舎内でデジタルサービス局が働いているフロアを、先輩ICT職と一緒に見学しました。
フリーアドレスの座席や打ち合わせブースを利用して働いている職員を目にして、自身の働く姿をイメージして頂きました。
その後、新宿NSビル内のオフィスも見学しました。ここでは、デジタルサービス局の職員のほかに、ICT職の配属先の一つでもあるGovTech東京の職員も働いています。オフィスの雰囲気なども変わり、その違いも楽しめていただけたかと思います。

山田局長との懇談会

自己紹介や都庁舎内のオフィスツアーを行った後、デジタルサービス局の山田局長との懇談会を実施しました。今回は、普段職員でもなかなか入ることができない局長室に足を踏み入れました!

懇談会では、合格者の方になぜ都の採用試験を受けたのか、入庁後にどのような仕事をしてみたいかを話してもらったほか、山田局長からご自身の業務内容やこれまでの経験談などを教えてもらいました。

ICT職/事業説明会

都庁の職場の様子を一通り見てもらった後は、ICT職の役割や取り組んでいる事業等に関しての説明会を実施しました。
説明の中には、ライフ・ワーク・バランスや働き方、東京都の昇任制度といったお話もさせていただきましたが、皆さん、丁寧にメモを取っていたのが印象的でした。

先輩職員との座談会

説明会の後には、先輩ICT職とGovTech東京の職員を交えての座談会を実施しました。
2グループに分かれて35分ほど実施しましたが、どちらのグループも質問が途切れることが無く、盛り上がっていました。
質問内容は、ICT職の具体的な業務内容や海外派遣研修、民間企業への派遣研修といった取組のほか、通勤時間を加味したおすすめの引っ越し先など、多岐にわたりました。

これから社会人になるにあたって、「上手くやっていけるのだろうか」「どのようなことをするのか」といった不安や疑問が沢山あると思います。
今回の合格者説明会をきっかけに、そのような不安や疑問を少しでも解消できていれば幸いです。

東京都デジタルサービス局では、上記のようにICT職の採用に関するイベントを開催し、入庁前後のサポートを行っています。
デジタル人材採用情報サイト内でも採用に関するイベントレポートを掲載していくので、ぜひチェックしてみてください!

▼入庁後の座談会に関する記事はこちら
【令和6年度新規採用ICT職】副知事講話・座談会レポート
▼ICT職の研修に関する記事はこちら
【研修レポート】ICT職専門研修(基礎編)
私たちと一緒に東京都のDXを加速する人材を募集しております。

募集要項・採用フローなどの詳しい情報はこちら。

関連記事

  • 音声AIの研究者から「東京都庁」職員に──AMBIにてICT職に関するインタビューが掲載されました

    • インタビュー記事
    • プロジェクト
    • 民間企業からの転職
    2025/06/18
  • なぜSIerから都庁へ?キャリア活用採用選考で拓いた、新たな道とは

    • インタビュー記事
    • 働き方
    • 採用
    • 民間企業からの転職
    2025/06/16
  • サービスデザインガイドラインで、デジタルサービスをもっと使いやすく、もっと分かりやすく。

    • インタビュー記事
    • プロジェクト
    • 都庁各局DX
    2025/03/28
TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT

東京都デジタル人材採用情報サイト

私たちについて
東京都が推進するDXについて デジタル人材の仕事
東京都が推進するDXについて デジタル人材の仕事
働く環境
働き方・待遇 人材育成・キャリア 数字でみる「東京都のデジタル人材」
働き方・待遇 人材育成・キャリア 数字でみる「東京都のデジタル人材」
採用種別
お知らせ
よくある質問
インタビュー
サイトポリシー
お問い合わせ
各採用サイトへのリンク 各採用サイトへのリンク 各採用サイトへのリンク 各採用サイトへのリンク
SNSリンク SNSリンク SNSリンク
東京都庁:〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
電話03-5321-1111(代表)
Copyright (C) Tokyo Metropolitan Government.
All Rights Reserved.