TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT

東京都デジタル人材採用情報サイト

採用種別 インタビュー お知らせ よくある質問

WORKSTYLE 働く環境

働き方・待遇
人材育成・キャリア
数字でみる「東京都のデジタル人材」

ABOUT 私たちについて

東京都が推進するDXについて
デジタル人材の仕事
東京都が推進するDXについて デジタル人材の仕事
採用種別
インタビュー
働き方・待遇 人材育成・キャリア 数字でみる「東京都のデジタル人材」
お知らせ
よくある質問
TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT

東京都デジタル人材採用情報サイト

東京都庁:〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
電話03-5321-1111(代表)
Copyright (C) 2023 Tokyo Metropolitan Government.
All Rights Reserved.
公開日:
2024/10/25
最新更新日:
2024/12/24

【令和6年度】インターンシップ イベントレポート

  • イベントレポート
  • 働き方
  • 新卒

SHARE

学生の就業意識の向上、都政への理解を深めることを目的として、東京都ではインターンシップを実施しています。本記事では令和6年度ICT職向けのインターンシップについてレポートします。

実施内容

今回実施したインターンシップは2日間の日程で、内容は大きく分けて以下の通りです。

・自己紹介などを含めたオープニング
・インターンシップ実施部署へ配属・実習
・スマート東京先行実施エリアの現場視察
・報告会、ICT職の先輩職員・GovTech東京職員との座談会
・クロージング

自己紹介などを含めたオープニング

事務局職員・インターンシップ実習生の自己紹介から始まり、ICT職の業務内容や働き方を紹介しました。始まったばかりで皆さんまだまだ緊張している様子です。

インターンシップ実施部署へ配属・実習

簡単にオフィスツアーを行った後、それぞれの配属先の部署と合流し実習が始まります。この実習が2日間のインターンシップのメインとなり、各部署で行っている業務内容を基に、幹部職員向けの説明資料の作成やプレゼンテーションの実施、都民向けアンケートフォームの改善箇所の検討などを行いました。お昼ごはんも配属先の先輩職員と一緒に、都庁の食堂で食べたりしました!

スマート東京先行実施エリアの現場視察

二日目の午前中の時間を使って、「スマート東京先行実施エリア」の一つである東京ポートシティ竹芝の現場視察を行いました。東急不動産様にご協力いただき、施設をご案内いただきましたが、建物内では防犯カメラやリアルタイムデータを活用した最新のデジタル技術がふんだんに取り込まれており、デジタルの力が社会実装されている現場を体感することができました。

「竹芝新八景」の取組として、テラスではもち米を栽培しています
▼関連サイト
スキップテラス・竹芝新八景について

報告会、ICT職の先輩職員・GovTech東京職員との座談会

2日目の最後には、それぞれ1分程度で、今回行った実習内容を他の実習生に紹介しつつ、学んだことや印象に残ったことなどをプレゼンしてもらいました。部署によって実施した実習内容も異なるので、皆さんの発表を聞くだけでも面白かったです。その後には、ICT職の先輩職員やGovTech東京のメンバーを交えての座談会を実施しました。実際の就業体験を通して新たに湧き出た疑問などをぶつけてくれていました。

クロージング

事務局の管理職からインターンシップ生に向けてメッセージを送り、二日間にわたるインターンシップは終了となります。
インターンシップ開始時の緊張感はだいぶ和らぎ、少しずつ都庁に慣れてきたタイミングなので名残惜しいですが、皆さん、お疲れ様でした!

今回のレポートは以上となります。
なお、インターンシップ終了後に行ったアンケートでは、インターンシップ全体の満足度について約95%の方が「とても満足した」と回答頂けました!ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。頂いたご意見等は、来年度のインターンシップへ活かしたいと思います。

学生の皆さんにとって、これからの就職活動に向けて、どのフィールドで働きたいか選択していく必要があります。インターンシップを通して、都庁での仕事はどのようなものがあるのか・どういった働き方があるのか、といった疑問を解決し、今後の就職活動に活かしてもらえれば嬉しいです。

東京都デジタルサービス局では、都庁での仕事・ICT職の仕事に興味がある方に向けて、上記のようにインターンシップに関するイベントを開催しています。
デジタル人材採用情報サイト内でも採用に関するイベントレポートを掲載していくので、是非チェックしてみてください!

▼採用試験に関する記事はこちら
【数字で見る東京都デジタル人材】公務員試験準備はどれくらい必要?
私たちと一緒に東京都のDXを加速する人材を募集しております。

募集要項・採用フローなどの詳しい情報はこちら。

関連記事

  • スキルは活かせる?働き方は?キャリアは? ICT職への疑問に「一問一答」で答えます

    • インタビュー記事
    • 働き方
    • 組織
    • 育成
    • 民間企業からの転職
    2025/08/29
  • 「東京都デジタルサービス局キャリア MEET UP~転職の本音、民間から都庁ICT職への道~」イベントレポート

    • イベントレポート
    • プロジェクト
    • 働き方
    • 採用
    • 民間企業からの転職
    2025/07/03
  • 音声AIの研究者から「東京都庁」職員に──AMBIにてICT職に関するインタビューが掲載されました

    • インタビュー記事
    • プロジェクト
    • 民間企業からの転職
    2025/06/18
TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT

東京都デジタル人材採用情報サイト

私たちについて
東京都が推進するDXについて デジタル人材の仕事
東京都が推進するDXについて デジタル人材の仕事
働く環境
働き方・待遇 人材育成・キャリア 数字でみる「東京都のデジタル人材」
働き方・待遇 人材育成・キャリア 数字でみる「東京都のデジタル人材」
採用種別
お知らせ
よくある質問
インタビュー
サイトポリシー
お問い合わせ
各採用サイトへのリンク 各採用サイトへのリンク 各採用サイトへのリンク 各採用サイトへのリンク
SNSリンク SNSリンク SNSリンク
東京都庁:〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
電話03-5321-1111(代表)
Copyright (C) Tokyo Metropolitan Government.
All Rights Reserved.